11月24日(水)

会長さん

 文活への最後の追い込みとなりました。どのクラスも朝は早くから、放課後は遅くまで残って一生懸命頑張っていますね。 廊下が若干狭くなってますがなぁ〜。 今年は去年にはない楽しみが多々見られますが、何よりもやはりクラス一研究の復活は生徒にとってありがたい事だったのではないでしょうか。 皆さん良い顔してますよ☆ 明日の放課後からが実質文活ですから、精一杯満足いくように頑張りましょう〜。
友情は瞬間が咲かせる花であり、そして時間が実らせる果実である。
    コッツェブー

11月18日(木)

茶券押し売り

 今日部室に茶道部の可愛い子ちゃんたちが、茶券を販売しに来ていました。 普段、甘いフェロモンになれない自然科学部男子部員たちは「行けるか分からないのになぁ〜、いやぁ〜困っちゃうなぁ〜」っと財布を開くのでありました。 つうか押しに弱いのですよ(笑)私も買っちゃいました。だって売り子さんが可愛かっt・・・(略) そんなこんなで、各教室も各文化部も文活に向けて頑張ってます!
人生は、それを感じる人間には悲劇であり、考える人間には喜劇である。
    ラ・ブリュイエール

11月16日(火)

会長S

 実力テストも(いろんな意味で)終わって、今日からいよいよ文活に向けて前進・・・っといった感じです。 実行委員も休日返上で頑張りますよ!今年は中身も去年より濃くなっているし、皆で楽しめたらな〜と思います。 後はお天気に恵まれれば良いですね。
The destiny of man is in his own soul.
「己が運命は、己が魂の中にあり」
    ヘロドトス

11月11日(木)

兄

 さて、「今日は何の日?」と聞かれて「ポッキーの日!」と答えてくださる方はどれくらいいるのでしょうかねぇ。 そうです。ポッキーの日です!そんなすばらしいポッキーの日に、私は素晴らしいウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏をオーバードホールで聞いてまいりましたー! あ、別に写真は楽団員の一人とかそういうワケじゃありません。前のおばさん、感涙です!私、快眠・・・じゃなくて感動です! この酔いが覚めないうちに今日はベッドに行きましょう。皆さん、おやすみなさい〜。
足の躓きはやがて癒えるかもしれない。しかし、舌の躓きは時を経て償えるというものではない。
    トマス・フラー

11月10日(水)

部員組

 今日は5限後から公欠で、高文祭の実行委員会なるものに行ってきました。県下の多くの高校生と関わることができるのでとてもよい機会です。 今月の20日から開催されますので、ぜひ皆さんもいらしてくださいね〜(マーケティングアクト)
 一方では、27日にある学校の文化祭に向けての準備も急ピッチです。学校の端から端まで、今日はだいたい3回往復しました。 5日続ければ良いダイエットになる・・・かも!?実力テスト?何ですか、それ?
人間は努力する限り迷うものだ。
    シェイクスピア
※この名言も好評なのは何よりですが、生徒会誌”A○r”で有名な某氏と段々方向性がかぶっていくようでアレですねぇ。

11月7日(日)

県民祭

 今日は県民文化祭本番でした。歌は練習の甲斐あって、成功だったと思います! 上手下手ではなく、一人一人が思いっきり歌えたことがそれぞれにとって、もっとも嬉しかったことなのではないでしょうか。 明日からは放課後の練習もない、また平凡な日々に戻ってしまいますが、今日のステージは忘れません。 コーラス部の皆さん、先生、ありがとうございました。
 このところ・・・というか、10月入ってからまともな休みがありません。 土曜日平日扱いは当たり前。日曜日さえ、ここ3週間ほどありません(泣) 11月は休める日曜が一回もないんです〜〜〜! で。「平日料金」と「休日料金」と書いてあったときに、「え?土曜って平日だっけ? 休日だっけ?」と考えてしまう訳なんですわねぇ〜。
A merry heart doeth good like a medicine.
-心の楽しみは良い薬である-
    『旧約聖書』より

11月6日(土)

コーラス部

 ・・・最後に日記書いたの、いつだったかなぁ〜。はい。すみません。 なんか先週は「目玉が転げ落ちる」程度の忙しさだったのですが、今週は「目玉が破裂する」くらいの忙しさでした。(何気にグロくてごめんなさい) 帰ってきてパタンキュー。
 で、今日は11月7日の県民文化祭でコーラス部の助っ人をするので、コーラス部の皆さんと一緒に国際会議場でリハーサルをしてきました。 写真はその様子。恥ずかしがりやのコーラス部乙女たちですから、遠くから撮った写真です♪ ついでに進研テストとかいうモンがありました。明日もあるらしいです。知らなかったぁ〜〜〜。
物言えば 唇寒し 秋の風
    松尾芭蕉


10月の日記
9月の日記
8月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ