8月31日(火) 宿題テスト

ガッツーンと予習をやってくること

 今日は、やっとテストも終わり、課題も提出したところで、達成感と極度の疲労に見舞われながら一日を過ごしました。 テスト後、2学期の授業予定などのプリントが配られ、もう夏休みも終わりか・・・などと感じておりました。 まぁ宿題に追われる毎日よりは授業受けてたほうがましですが。。
 午後からは友達と、テスト後の鬱憤を晴らすためにカラオケに行って声が枯れました。 疲れたので、予習をさっさとして早く寝たい・・・・・ということで頑張ります。

8月30日(月) 宿題テスト

宿題テスト

 今日は国数英の宿題テストでした。前日に力尽きて寝てしまったため、眠くはなりませんでしたが、見た瞬間“???”な問題の数が多かった気がします。。
 明日は理社がありますが、まだ物理をほとんどやっていなかったりします。これが終われば晴れて新学期と思って、気力で頑張るつもりです。

8月26日(木) 筑波科学研修

筑波大学の敷地内にあった像

 最終日の今日は筑波大学で、午前は講義を聞いた後、導電性ポリマーに関する実験をやり、午後は班に分かれてそれぞれの研究室で実習を行いました。 写真は、筑波大学の敷地内にあった像です。夏を感じさせますねー・・・
 自分の班は、午後は、電子顕微鏡を使っていろいろと実習をしていました。 各自の髪の毛を拡大して見てみたのですが、・・・自分は不健康だということが明らかになりました。。 その後、電車を乗り継ぎ、PM10時頃に富山に到着、解散しました。
 さて、今夜はゆっくり休んで・・・とのんびりしても居られません。なぜならば、明日も補講があるから・・・。 いい体験でしたが、疲れました。

8月25日(水) 筑波科学研修

ロケットくん

 2日目の今日は、部屋で一番遅く起き、朝食を摂った後、筑波実験植物園→筑波宇宙センターと見学。 午後からは班別に分かれてそれぞれ見学したいところを見学することになっており、自分達の班は、理化学研究所と、物質・材料研究機構を見学してきました。
 写真は、宇宙センターのマスコット、「ロケットくん」だそうです。ロケットというよりむしろコロsk(略)
 2日目は、1日目とは違い、各自に個室が与えられていたのですが、夕食も終わり、深夜になるにつれて自分の部屋は男子の溜まり場と化し、皆で騒いでいたので、せっかくやろうと思っていた物・化の宿題が出来ませんでした、というのは完全に言い訳です。

8月24日(火) 筑波科学研修

日本科学未来館に展示してあった自動車

 今日は、朝6時20分富山駅集合の後、越後湯沢経由で東京に向かい、日本科学未来館を見学してきました。 写真は、展示してあった自動車です。小回り効きにくそう・・・
 科学未来館では、まず各自で展示を見てまわってレポートを書き、その後グループでまわるという予定でしたが、自分はほとんど3階のナノテクノロジーのブースに居座っていましたw。 本物の原子間力顕微鏡(AFM)もあり、実際にDVDディスクの表面を見せてもらったりして、へぇ・・とつぶやいておりました。
 ホテルに着いたあとは、他の部屋に遊びに行ったり、トランプをしたり、テレビを見たり、宿題をしなかったり、、していました。

8月23日(月)

先輩方&早水先輩が部活に

 今日は、なんとかラストスパートをかけて宿題を終わらせた後のフラフラ状態で登校し、補講で意識朦朧としながら、気付けば午後になっていた感じでした・・・。
 部活に行くと、去年卒業された先輩方&早水先輩が来ておられ、研究のことなどを話して、楽しい時間を過ごしました。
 さて、夏休み四大旅行計画(?)を締めくくる、筑波科学研修が明日から2泊3日であります。精一杯楽しんで、学んできたいと思います。 しかし朝6時20分富山駅集合とは・・・ちと早いですが、なんとか頑張って起きたいです。 もしくは寝ないで電車の中で熟睡・・・は健康に悪そうなのでやめときます。

8月20日(金)

阪大構内の郵便局

 20日午後から、某O阪大学のオープンキャンパスに参加してきました。
 まず概要っぽい説明を数十分聞いた後、自由行動だったので、研究室に入り浸って見学していましたw。 その後、時間が余ったので、構内の売店などを覗いてみたりしました。 文房具から自転車、ノートパソコンまで(!)揃っていて、ちょっとしたショッピングセンターでした。 ロゴ入りボールペンという、定番アイテムをGetしてきましたとさ。
 電車までまだ時間があったので、文系の学科に迷い込みつつ、その辺を散歩していました。一番驚いたのは、構内に郵便局があったこと・・・。 その後、なんだかんだで時間が足りなくなり、発車2分前にサンダーバードに駆け込んで、富山へ戻って来たのでした。完。

8月18日(水)

等高線がうじゃうじゃ

 宿題&眠気と戦う毎日です。 さっき地理をやっていたんですが・・・等高線がうじゃうじゃで吐き気がしてきましたw。
 20日は某大学のオープンキャンパスに参加してくるため、他の人よりも一足早く、明日模試があります。 その後電車に乗り込み、あちらへ行って泊まる・・・というなんともハードスケジュールです。 なんとかして、期日までに宿題提出という偉業を成し遂げたいものです。。。

8月14日(土)

スーパーサイヤヒューマン

 昨日は日記記者祭りに行けなくて非常に残念でした。 おそらく来年は3年になっているはずなので、更に行ける可能性が(略)。
 世間はお盆真っ只中&アテネオリンピックも始まったということで賑やかですが、こんな時に一人で部屋にこもって残りの宿題と戦わなければいけない自分は一体・・・・・・。
 誰か自分をSSH(写真参照)にしてください。。

8月13日(金) 日記記者祭り(早水代打)

日記記者集合

 本日は毎年恒例日記記者祭りでした。 しかーし、現日記記者の中畑が親の呪縛による自宅軟禁(笑)のため参加できず、なぜか一番若いという理由で本日の日記は早水がお送りします。
 今日の日記記者祭りは例年とは違う点がいくつかありました。 まず、幸之介先輩が集合時刻の5分も、5分も、5分も!前に来たことです(2004年新入生説明会など参照)。 あと、例年色紙に座右の銘を書いていたのですが、山田先輩が色紙を持ってくるのを忘れたらしく、今年は書きませんでした。 と、まあこんなことを書いていると先輩達から反感を買いそうなのでそろそろやめておきます(笑
 今日の日程は焼肉(昼)→学校内を散歩→ボーリング→餃子(夜)→解散といった感じでした。 そんな感じで遊びながら、次期日記記者や今後の日記記者の選出方法についてギロンしたりしていました。 日記記者選出は毎年なかなか一筋縄ではいかないのです。
 さぁ、この記事を読んでいるあなた!ちょっと興味はあるけど踏み出せないでいるあなた!今すぐ募集ページから応募しましょう。

8月11日(水) SSH生徒研究発表会

SSH生徒研究発表会メンバー

 最終日の今日は、昨日の分科会で選ばれた代表校の発表と、この催しと同時期に中国の北京で行われていた、AYSF(APECユースサイエンスフェスティバル)に参加していた、早稲田大学本庄高等学院の発表を見た後、講評、表彰、そして終了という形になりました。 昨日同様、どの学校の発表もレベルが高く、感心させられるものばかりでした。
 何人か出来た友達に別れを惜しみながら(ちなみに、ここぞとばかりに富校の杜をアピールしてきましたw)、会場を後にし、飛行機で富山に戻りました。 富山に戻ってくると、何だか妙に現実に引き戻された感じがしましたが、今回のことをいい思い出に、夏休みの残りを頑張って過ごしていかなければ、と思いました。
 一緒に発表に参加した自然科学部の仲間、素晴らしい発表を見せてくれた参加者の皆さん、SSH事務局の皆様、いい思い出をありがとう。

8月10日(火) SSH生徒研究発表会

SSH生徒研究発表会

 東京2日目、催しは今日が初日ということで、起床、朝食の後、バスで会場へと移動しました。 バスガイドさんによれば、お盆が近いこともあって、あまり混んでいないということでしたが、それでも道路はある程度混雑していました。
 富山高校は、昨年JSECのてっぺんを取ったということで、その受賞テーマ「液滴」と、昨日の日記の写真に写っていたパネルのテーマ「円筒グライダー」の、2つについて発表することになっており、開会式で液滴、その後の分科会で円筒グライダーの発表をしました。 どちらも、特に目立ったミスもなく、うまくいったと思います。
 今日の発表会で、それぞれの発表に対して、10分の質疑応答時間が与えられていたのですが、その時間一杯まで、様々な、“研究の的を射た”質問が出され、しかも、それに対して発表者が的確な答えを返しており、さすがだな・・と感じました。
 発表会の後、ホテルに戻って夕食を摂り、部屋に戻って、遅くまでトランプをしたりなどして遊んでおりました。。 明日は、2日目で、専ら他人の発表を見る側になりますが、しっかり学んで来たいと思います。

8月9日(月) SSH生徒研究発表会

SSH生徒研究発表会の展示

 正確にはこの日記は11日に書いています。
 9,10,11の3日間、東京ビッグサイトにて、「平成16年度 スーパーサイエンスハイスクール 生徒研究発表会」という催しに参加してきました。
 9日の昼から、飛行機で東京へ。その後、羽田空港からホテル、会場へと移動し、明日からの開催に向けての準備を中心に行いました。 その後、ホテルへと戻り、明日に向けてのプレゼンの最終調整などをした後、床に就きました。

8月5日(木)

百周年記念館の近くの木にとまっていた蝉

 今日は、あろうことか朝二度寝をしてしまい、一部の人々に迷惑をかけてしまったことをここでお詫びしてみたりします。 夕方から塾がありまして、17:30〜20:50、計200分無休憩で英語をやって、死にそうになりました。
 写真は、百周年記念館の近くの木にとまっていた蝉です。というか、同じようなところに少なくとも5匹は居てびっくり。

8月3日(火) 東京方面大学見学

東工大での実験

 今日は、2日目ということで、起きてから、文系は一橋大、理系は東京工業大を見学してきました。
 理系では、東工大の百年記念館(「百周年」ではないので注意)を見学し、その後、研究室を実際に見て回りました。 どの研究室でも、構成員の一人一人が確固たる意思を持って、熱心に研究に取り組んでいる様子がうかがえ、印象的でした。
 混雑する電車で立ちっ放しで疲れた後、バスの待つ国立駅に到着し、そのまま6時間強の旅を経て、無事富山に辿りつきました。 今回のツアーで、普段決してすることのできない貴重な体験ができたと思います。これからの生活に生かしていきたいものです。

8月2日(月) 東京方面大学見学

 今日は、バスの寝心地の悪さに、30分睡眠というフラフラ状態で、東京大学と慶応義塾大学を見学してきました。
 東京大学は、建物がとても歴史を感じさせ、さすが日本一の大学だと思いました。 理学部の研究室で、たんぱく質の構造に関する実験をしました。
 慶応義塾大学では、図書館や研究室などを見学しました。さすが私立だけあって、研究室に2億円の機材などがあり、驚きました。 その後、ホテルで夕食の後、富校の卒業生との交流会がありました。 他ならぬてつを先輩も来て下さり、先輩方からとても貴重な話を聞くことができました。(写真) 眠気の中、無謀にも宿題をやろうとして力尽きた後、おとなしく眠りにつきました。続きは明日。。

8月1日(日)

冷た〜いアイスコーヒー

 いよいよ明日から大学見学です。今日の22時ごろから夜行バスで東京に行って、2日間見学してきます。 普段出来ない体験をする、貴重な機会だと思うので、有意義なものになるように、また東京で迷子にならないように頑張って来たいと思います。。
 日記は帰って来てから書くことになると思うので、ご了承・・


7月の日記
6月の日記
5月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ