3月31日(水) 語学研修体験記・さよなら早水悠登日記

制作委員自己紹介

 今日は朝10時から夜7時までずっと英語漬けでした。 午前中はプロアクティブリスニング(積極的なリスニング)や、コミュニケーションの実践などをしました。 外人講師3人が容赦なく英語で話しまくるので、俺はまだしも1年の二人はタジタジになってました。 でも、昨日からみるとだいぶしゃべれるようになったのかな。
 この3日間の研修で、一年間OCの授業でやったようなことははるかに超越した密度の濃いものを学んだ気がします。 というかこちらのモチベーションの問題かもしれませんが。
 さて、今日で日記記者の任期も終了します。長いようで短かった半年でしたねー。 読者のみなさんから届く何気ないお便りに時に励まされ、時にささやかな幸せを感じ、時に(略)と、貴重な体験ができました。 どうもありがとうございました。


3月30日(火) 語学研修体験記

インテル社長

 今日はかなり疲れました。 午前中はプレゼンやポスターセッションについての説明が2時間ほどあって、午後からは外人講師によるアメリカ文化の話や、異文化コミュニケーションの話から始まり、かなりヤヴァいリスニングテスト、1対1のインタビューなどなど。 気がつけば5時を過ぎていました。話の途中に寝なかったのは奇跡に近いものが。
 今日は昼ご飯の時に、インテル社長からお話を聞くこともできました。 記念にいっしょに写真を撮りたいといったら、快く承諾してくれました。欧米の人はノリがいいですねー。
 5日間の研修のうち、本格的に個々のプロジェクトのプレゼンや論文を仕上げていく作業は明日(今日の夜?)からになります。 とりあえず、進んでいない学校の課題のことは忘れて、こっちのほうをがんばります。

3月29日(月) 語学研修体験記

女性集合写真

 今日は研修参加者が東京のIntel本社?に集合して、久々の再会および一部の人とは初顔合わせとなりました。 実践的なプレゼンテーションなどの練習は明日からで、今日はオリエンテーション的な内容で終わりました。 ちなみに写真は男性読者必見!(笑)の女性集合写真です。これから他の参加者の写真も予定しています。
 なぜか知らないけれども、参加者やOB・OGの中には異様に筑波大学関係者がたくさんいました。 今年のファイナリスト7人中3人が新大学生ですが、2人が筑波大学の人で、OB・OGなどをあわせるとおそらく5〜6人はいたと思います。 やはり、科学賞などがステータスとなるAO入試の効果でしょうか。なんといってもISEFに出場するのは日本中でほんの数名ですからねー。
 ちなみに、ISEFについて紹介しておきますと、日本の科学賞などとちがって知名度が高いらしく、ホストをする都市は毎年誘致がおこなわれてアメリカ中を転々としています。 開催期間中は、町中がISEFムード一色で、イメージとしてはオリンピックのホストシティのような感じだとか。 日本のマジメ一色の科学のイメージとはかけ離れているようです。開会式なんかは、ド派手なパフォーマンスが行われたり、クイズ大会があったり、DJが登場したり。 ダンスパーティーもあるらしい。。。

3月28日(日) 語学研修体験記

秋葉原

 今日はアメリカで開催される科学賞にむけた語学研修のために、東京へ発ちました。 今日は移動だけで、午後3時からずっと暇だったので秋葉原をぶらついたり、明日の会場の確認などをしていました。
 しかし、東京へはそれなりの頻度で行っているにもかかわらず、のんびりと好きなところを見れたのは今回が初めてです。 科学賞や大学見学では自由時間がありませんからねー。 明日以降は研修ですが、終わってからすぐに出かければ2時間ほどは自由時間がありそうなので、適当なところを散歩してみます。
 ところで、ホテルは全部屋インターネットができると思っていたら、実は使えなかったという落とし穴が。 まあ、代わりにはちょっと不便ですがメールなど諸用事は済ませれる接続場所は確保できたので、この日記はこうして公開されているのです。

3月26日(金)

スライム

 今日は部活でスライムなるものを作りました。 というか、特別授業からもどってきてみると出来ていたといったほうが正しいか。 本来は実験に使えるか、ということで作り始めたらしいのですが、やはり実際あると遊びだしてしまうわけで。 いろんな色をミックスしたり、ダーツの的にしてみたりしておりました。
 28日から東京へ語学研修へ行ってきます。 おそらくホテルからインターネットが出来るので、研修の様子を多少なりとも日記に書けそうです。

3月24日(水) 終業式

行く先はみな、花盛り

 今日の終業式にて、現校長の最後の挨拶がありました。 現校長は、かつて様々な式の挨拶にて、多くの伝説を作ったことで有名ですが、その校長も今日で見納めと言うか、あの素敵な挨拶を聞くことができなくなると思うと一抹の物悲しさすら感じます。
 校長のパターンとしては、良くある挨拶を前半に持ってきて、「さて、・・・」で自分の世界にワープするというのがありますが、今日も例によってそのパターンで話は展開されていきました。 しかし、今日の校長は心なしか熱がこもっており、話もそれなりだったような気がします。「行く先はみな、花盛り」だそうです。

3月21日(日)

コンパスで留めたプリント

 明日はいよいよ新入生説明会ですね。新入生アンケートに沢山の人が回答してくれるといいのですが。 あとは、新たな環境に放り込まれた新入生達の初々しい顔を撮れれば文句なしです。
 写真はいつぞやに撮ったものですが、プリントをコンパスで留めるというなげやりな感じが気に入ったので掲載してみます。
 掲示板のほうで新入生の合宿が話題に上っていますね。俺は絶対アレは「洗脳合宿」だと信じてやみません。 ものの本で読んだことがあるのですが、初期の洗脳に必要なことは、俗世間から隔絶された場所で、ターゲットを心身ともにつかれきった状態にして考えを刷り込むのだそうです。 よーく考えてください。なんたら青少年の家→隔絶された環境、日中のレクリエーションや、数時間におよぶ勉強→心身ともにつかれきった状態、、、めちゃくちゃ一致している気がするのは俺だけでしょうか。

3月19日(金)

amazonから届いた本

 一昨日amazonで注文した本が届きました。大学受験用の小説の読み方の本から、数学、錬金術の本など、いろんな本を買いました。 しかし、家にいながら本を届けてくれるのはラクチンでいいですねぇ。 最寄の書店まで自転車でとばして30分というちょっと陸の孤島な場所に済んでいる俺としてはありがたいですw。 しかも届くのも早い。これで支払い手数料が無ければ完璧なんですけどねー。
 今日部活の時間に、先生からイヤなことを聞いてしまいました。なんでも、25日と26日に希望者には特別補講があるとか。 希望制といって、半強制特別補講なのは自明の理。でも25日は部の歴代の先輩達と遊びに行くので、サボることを宣言しておきます。

3月16日(火)

新しいシャーペン

 新しいシャーペンを買ってみました。 なんでも、半導体膜がどうたらこうたらで、くわしい作用はしりませんがしばらく書いてるとマイナスイオンの力で手の血流がよくなって手の温度が上がるとか。 パッケージの裏にサーモグラフィーの写真とか載ってました。ちょっ高かったのですが、グリップの感触が一番良かったので購入。 効果のほどはあやしいところw
 さて、明日は合格発表ですねー。いくら自信のある人でも、やっぱり自分の番号を見るまではドキドキですよねー。 俺は受験番号が103だったので、番号をさがすときのドキドキ感を味わうまもなく自分の番号を見つけれてちょっとつまんなかったりしたんですが。
 さて、きょうは新しい種類のパン「頭脳パン」を食してみました。 なんか勉強する前に食べると効果があるらしいのですが、一口食べた瞬間に胃がもたれそうな味だったのでやめました(汗

3月10日(水) 高校入試

試験会場設営

 昨日、今日と解答速報のために山田先輩宅で入試問題を解いていました。果たして、どれほどの受験生がみたのか気になるところです。 これからこの企画が毎年続いていくのかは定かではありませんが、やっぱり問題の入手経路を確保することが一番大変です。 今日校門で問題を撮らせてくれた方々どうもありがとうございました。
 明日は暇があったら数学の解説でものせようか、なんて話をしてたりしたので、もしかしたら解説を書くかもしれません。あまり期待しないでくださいね。 ちなみに、個人的評価として今年の数学の最後の問題は「やや難」もしくは「難」くらいかな、と思います。俺は(2)を姑息な手段で解きましたw。
 明日から普通に授業でなんだか気だるいですねー。まあ、予習等々あまりやっていませんが寝ます。おやすみなさい。

3月8日(月) 試験会場設営

完璧な試験会場

 さて、明日はいよいよ高校入試ですね。受験生のみなさん頑張ってください、と言わなくてもそこらじゅうで言われてますよね(w。 きっと不安な気持ちだと思いますが、そんなときは自分の部屋を見渡してみてください。そこには皆さんの努力の痕跡があるはずです。 それが自信になるのではないでしょうか。
 今日は試験会場設営を行いました。 なんか、机ががたがたなってるのでもっていったら、更にガタガタの机になっていたり、しばらく座ったりしているとなぜか直っていたりとよくわかりませんが、一応「完璧な試験会場」になったようです。
 明日は解答超速報をお送りするわけで、歴代記者達のブレインを結集して杜的模範解答を作り上げます。 しかし、国語は難しいですねぇ。特に作文なんてはっきりとした答えがありませんから。しかし、より良い模範解答のために努力を惜しむつもりは毛頭ありませんよ。それでは、今日はもうそろそろ寝ます。

3月5日(金)

片方は自然科学部、片方は剣道部

 さて、今日の写真ですが、、、どっちが本物でしょう。じゃなくて、両方本物です。 片方は自然科学部、片方は剣道部で、表面上はまったく区別のしようがありません。 今日はなぜか剣道部の方が物理室にやってきたので、そろった記念にということで撮影しました。
 さて、もうすぐ県立高校の入試が迫っていますね。受験生の皆さん、どの学校を受けるにしろ頑張ってください。 特に試験前のこの時期は、身体面も然りですが、精神面もしっかりとしておきましょう。 「俺が受からんにゃ誰も受からんわ。」と毎日自分に言い聞かせるのもいいかもしれませんw

3月2日(火) 卒業式

てつをのバンザイ

 今日は卒業式でした。去年は何の気なしに見てましたが、来年は自分が卒業するんですねー。 そんなことを考えつつ、前日に部活の仕事を家で夜遅くまでやっていたので、校長の話は正味1分ほどしか聞いていないのはここだけの話です。
 厳かな式で写真を撮るのはさすがにはばかられたので、歓送会でいろいろ写真をとっていました。 しかし、歓送会のときはあいにくの雨で、心も天気も晴れやかに、というわけにはいきませんでした。あと写真がちょっと暗くなってしまった。 ともあれ、3年生の皆さんご卒業おめでとうございます&新たな生活を頑張ってください。 富山高校が懐かしくなったら、富校の杜を覗いてみてくださいね。


2月の日記
1月の日記
12月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ