落ち葉集め 4月30日(木)
 きのうはみどりの日でしたが、富校の2年生は今日が英語の単科テスト。 加えて3年生は5月4日、5日と学研模試、さらに全学年で6日に単科テストがあり、祝祭日は逃さず勉強にあてさせようという魂胆です。
 その後放課後には月末恒例の大掃除。今月は舎外清掃と言うことでクラスごとの分担場所へ。 どこもおおむね草むしりがメインワークとなりますが、所によって落ち葉集めなども。青空の下のすがすがしいお掃除でした。

下校時刻 4月28日(火)
 1年生が入学してすでに久しくなりますが、富校の杜が志望校決定にお役に立てたというお話を聞きました。 中部か富校か迷っていた彼は、富校の杜を読んで富山高校に決めたと言うことです。感動的なお話です。
 なにより、このお話で一番重要な部分は、富校の杜の細かな内容よりも、ホームページの存在そのものにあるでしょう。 富校の杜読者の中部高校職員室や現役・卒業生の方々、富校の杜も真っ青の見事なページを作ってください。 ・・・日記とはちょっとかけ離れた内容で失礼。

緑の違い、わかるかな 4月27日(月)
 今日の写真は芝生の色比べ。左が薬品を散布された真緑芝。右はまだ冬の残る黄色芝。 ただし、この薬がなくなっちゃう頃には、芝生は本来の緑に色づいているのです。この違いが分かるには、2年かかります。
 さて、ここのところいろいろと騒がれている体育館の改修ですが、1学期中に着工の模様。 いきなり風が当たるのはバレーやバスケなどの部活動でしょう。そして最も大きいところでは今年度の卒業式。県民会館でおこなうという話です。 そして!なんと文化活動発表会2日目も会場を県民会館に移しておこなうという話が。ちょっとかっこいいですね。

執行部の面々 4月24日(金)
 今日はお昼に、「平成10年度前期生徒会執行部役員紹介」がありました。 9年度後期退任のあいさつのあと、吉友執行部の初お目見え。体育大会・文化活動発表会の2大行事を抱える前期への意気込みを語ってくれました。
 ところで、今回はいつもと違って第二体育館に集合。 これは、いよいよ決定した第一体育館の改修に先立って、全校生徒が二体に集まる練習だそうです。 なんとか全員収まったものの、ステージもなくてちょっと寂しい会場です。

くつろぐ昼休み 4月23日(木)
 今日のお昼はどういうわけか食堂が長蛇の列。木曜は食堂の日? 曇り空ではありましたが、ここのところ毎日続く夏のような暑さは健在。 ミルクホールのアイスクリームも飛ぶように売れて、お昼の中庭はくつろぎの場となります。
 現在の富校生は筋肉痛多数。もちろん長距離&シャトルランのダブルアタックが効いています。 教室での授業中、シャトルラン測定の「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド、ブー」が体育館から聞こえてくると、彼らの苦労が思われてなりません。

色づく芝生 4月22日(水)
 中庭の芝生がここのところ一挙に色づいてきました。というのは、緑色の薬品を散布したためです。 何も知らない1年生は、いきなり真緑と化した中庭にはじめは不気味な眼差しをおくるものです。
 ここへきて、体育の時間は過酷を極めてきました。 男子1500m女子1000mと、それに代わるスポーツテストの新種目、シャトルランの測定がはじまったためです。 シャトルランとは、早い話が忍耐力の尽きるまでずっと走り続ける種目。したがって1500よりもきついとの評判もあります。恐ろしい話です。

身体測定と検診 4月20日(月)
 今日は午後から1年、3年の身体測定、そして各種検診の日。2年生はあした。 富校生の感想は総じて、午後の授業がつぶれてラッキー、といったところでしょう。
 生徒が大いに関心を払うものとしては歯科検診があります。 〜から〜までマル・・・というあのフレーズはなんとも心地よいものの、そこへ「C」の一声が出ようものなら一気にがっくり。
 また、女の子にとっては体重測定も重大であり、この日のお昼は抜き。彼女ら曰く、「当たり前」とのこと。

クラス写真撮影 4月18日(土)
 今日は午後から西中庭で1年生のクラス写真撮影。 お天気はいまいちの曇り空でしたが、冬の黄色から春の青へと芝が色づいてきた西中庭を背景に、1年生の笑顔が映えることでしょう。
 この前から西中庭の周りには、チューリップの長鉢が並べられていて、見ているだけで気分が暖かくなります。 そして、芝生のところどころに、タンポポの花が咲いているのを見つけた生徒もいることでしょう。 すっかり葉桜になってしまった前庭に代わって、今は西中庭が春の訪れを感じさせてくれます。

安井副校長先生 4月17日(金)
 半分わたくし事なので、ちょっと恐縮しながら。
 今日のお昼に「3年、横田幸之介」と放送で呼びだしをうけて、身を固くしながら筆者は職員室に入りました。 相手は転任してこられた安井副校長先生。何事かと思いきや、なんとホームページ制作に対しての激励の言葉をいただきました。 以下は割愛させていただきますが、なんと心強い支持者がお目見えしたことでしょうか。うれしい限りです!

青空に映える葉桜 4月16日(木)
 葉桜も見頃といえましょうか、久々にすがすがしい青空の広がる一日。各部活動にも新入部員が集まって、校内は活気づいています。
 さて、そろそろ恒例のスポーツテストが始まる頃ですが、今年はいくつかの種目変更がありました。 一番のニュースといえば男子1500m、女子1000mがなくなったことでしょう。 しかし、富校体育教官室での会議が下した結論は、「富校は、やる」というものでした。

演説を前にして 4月15日(水)
 今日はきのうで締め切られた生徒会長立候補者の立ち会い演説会。 写真右が吉友崇、左が森田章嗣、いずれも理数科からの立候補。 演説は特におもしろいことはやらなかったけど(してほしかった)、最後に2人そろって「理数科の内部分裂ではないこと」を強調したのはえらい。 そしてなにより、「選挙自体が目的ではなく、それによって生徒の手によって生徒会を動かすことを心に留めてほしい」という言葉が印象的。 最後は二人の堅い握手で幕を閉じました。
 なお、結果は吉友の勝利に終わりましたが、平成6年度以来の選挙戦、ひと味違った意義を持つ戦いになったといえるでしょう。

選挙告示 4月14日(火)
 今日午後1時をもって前期生徒会長立候補の受付は締め切り。なんと、立候補者は2人。久々の選挙戦がおこなわれます。 少なくとも今の現役生は誰も富校の選挙を経験していません。どのような戦いが繰り広げられるのでしょうか。わくわくです。
 立候補者はいずれも2年理数科。二人とも男です。同じクラスで闘うのは、お互いどんな心境でしょうか。実りある戦いを期待します。

新入生は青のステッカー 4月13日(月)
 きのうはものすごい南風が吹きすさび、一夜にして太郎丸の杜の桜が葉桜となってしまいました。 新学期も始まって6日目ですが、リボンが変わると周りじゅうが先輩になってしまった気分です。
 そんななか、1年生には自転車登校の登録番号ステッカーが配られました。今年の新入生は青。前々期の卒業生と同じですね。 今日まではステッカーなしの自転車で登校してきた1年生ですが、「富山高校」と書かれたステッカーにちょっと誇らしげです。
 余談ですが、中部高校ではこのステッカーが配られるまで自転車登校が許されません。あきれます。

分、分、分 4月10日(金)
 いよいよ今日から始まった学習生活実態調査。ほんとは学習と生活の実態調査ですが、おおむね「学習生活」の実態調査でしょう。 1年生は新進気鋭の充実した1週間を送り、2年生は中だるみが数字に表れ、その数字も信用ままならず、3年生は心機一転の復活をこの1週間にかける、というのが定例。
 全教科の1日ごとの勉強時間、1週間合計、さらには平日平均と1週間平均を小数点四捨五入で記入と言うのだから大したものです。 また、別紙では24時間グラフが縦に並んでいて、1週間分の生活の記録を縦棒で区切るわけです。 恐ろしいことに学習に関しては「学習」という区切りではなく、各教科別に「問題集何ページから何ページ」というふうに書かなければならない精密さですが、それに慣れている富校生の方が驚きです。

進学模試 4月9日(木)
 今日は1年から3年まで、それぞれが「おめでとうテスト」「春休み明けテスト」「4月進学模試」という別々のテストを受ける日。 3年生の進学模試は、休み明けテストが名を変えただけとはいえ、重々しい名の与える精神的効果は計り知れません。
 今回は富校の模試にしてはめずらしく時間的に余裕あり。いつもの鬼神ぶりは一休みでしょうか。3年はあしたもありますが。
 1年生は入学直後のおめでとうテストが終わるや否や、あしたから早くも普通授業です。3年間で最も予習達成率のいい日でしょう。

こちらは1・2年始業式 4月8日(水)
 今日は午前中に始業式をやったあと、午後から入学式。授業がないのでちょっとハッピーか。 ただし明日には休み明けのテストがひかえてます。リボンが変わると、自分の学年にいる気がしませんね。
 そんななかで、実は離任式が一番の注目を集めるところです。 今回はそうそうたる面々が富校を去って行かれましたが、話のうまい先生のあいさつは長くても飽きませんね。 忘れちゃけないのが「フレ〜、フレ〜、とぉ、やぁ、まぁ」と、応援団の有名なフレーズを壇上にて披露してくださった某先生。 会場を湧かせてくれました。熱血とは彼のような先生を指します。

前庭のお花見 4月5日(日)
 ますます春ががんばりだして、夏まで顔を出してきたような暑さ。 桜もほぼ満開となった今日は日曜日。なんと富校の前庭にはお花見御一行まで現れました。 年代のまちまちな彼らは、そろって富校の出身者だとか。
 酒も入ってこの前庭の一角はやけに盛り上がっており、撮影もこころよくOKしてくれました。

出演前の舞台裏 4月4日(土)
 今日は吹奏楽部の第46回スプリングコンサート。 富校関係者はもちろん、中学生や高校生、一般の方などでオーバードホールがにぎわいました。 ノリのいい曲では手拍子が打たれ、ソロ演奏では黄色い声援が・・・と、出演者の筆者が書いてもしょうがないのですが。
 1つ目のアンコール曲は「クイズフォーカスイン」のテーマとして使われている「オーメンズオブラブ」でしたが、3月22日の吹奏楽部の出演にちなんでしまいました。偶然ですけれど。

6分咲き 4月3日(金)
 きのうまでは4月だというのに凍えるようなお天気でしたが、今日はうってかわってぽかぽか。 お昼にはひなたぼっこもできました。桜も6分咲きといったところでしょうか。
 長期休中はいつものことですが、ここ数日間、富校のトイレは清掃・改装作業をしています。 現在使えるのは2階前棟と3階前棟のみ。後棟はいっせいに使用禁止になりましたが、せめて1階前棟は2回目にしてほしかった・・・。 などとローカルネタやっても、まるで意味はありません。

雪降る桜 4月1日(水)
 30日はとても陽気で、桜がいっせいに咲き始めていましたが、きのうはがらりと冷え込み、今日は雪。 太郎丸の杜の桜たちも不意打ちをくらってかわいそうです。
 ついに4月となって、部活の女の子たちは新学年のリボンに付け替えはじめています。 襟元に映える富校のリボンは、色が変わるとその人の印象もサッと変えてくれます。 ところで・・・一年生の赤い色は初々しさの象徴ですね。正式にはえんじ色です。

3月の日記
2月の日記
1月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ