第54回 スプリングコンサート写真集

写真 : 横田幸之介(111), 森祐貴(119), 北川祥大(120) / 編集 : 横田幸之介(111)

パンフレット

2006年3月26日(日) 15:30開場、16:00開演。オーバードホールにて。

県下で最も歴史のあるコンサートとして、今回は過去最高の、(推定)1500人を超える観客のみなさまにお越しいただきました。

ご感想はこちらまで

もどる 表紙へ


本番までのようす

前日、当日とオーバードでの練習が2日間に渡って続きます。

練習室 舞台裏

最後の舞台設営を終えて、静かにその時を待つ…。

ステージ ステージ 客席で寝ころぶ部員 ステージ


第1部
Opening Stage

当日の本番直前、舞台袖で、開演を待つ部員たち。もう観客席は埋まり始めていて、緊張で胸がいっぱいになります。

舞台袖 観客席

いよいよ開演!

ステージ

松下先生の指揮で、軽快なマーチが奏でられました。

指揮者 トロンボーン

続いて、奥井先生の指揮とともに力強い音が響きます。

指揮者 サックス 舞台左 指揮者


第2部
Classical Stage

第2部は、卒業生でもある土井先生をお迎えして、クラシックの名曲をお届け。

ステージ

土井先生は、ふだん富山シティフィル・富大フィルの指揮もつとめていらっしゃいます。

指揮者 パーカッション ユーフォニウム

豊かで伸びのある木管の音色、フルートとクラリネット。

フルート 指揮者 クラリネット

花束贈呈。土井先生、今年もありがとうございました!

花束贈呈 花束贈呈


第3部
Popular Stage

颯爽と現れたオープニングチーム、元気いっぱいのかけ声と共に舞台前でも踊ります!

オープニング オープニング オープニング オープニング オープニング

パーカッションのイケメンコンビが歌う、「青春アミーゴ」!

パーカッション パーカッション

「1年生になったら」で踊るダブルリードと、トトロにしか見えないトトロが踊る低音パート。

ダブルリード
ダブルリード
低音

忍者に扮したフルートたちは、「忍たま」の曲で動き回る!

フルート
フルート
フルート

クラリネットは、かわいい魔女のキキがいっぱい!

クラリネット クラリネット クラリネット

ドコモダケならぬ、ホルンダケたちがくるくるくるくる…

ホルン ホルン

「SOS」の曲に乗って、トランペットたちはみんな女の子で登場…?

トランペット トランペット

のびのびとラジオ体操(?)を繰り広げたトロンボーンと、ギャングの寸劇を演じたサックスです。

トロンボーン
トロンボーン
サックス サックス

全パートがそろったところで、「学園天国」スタート!

ダンス ダンス ダンス ダンス ダンス

そしてサザンの名曲「勝手にシンドバッド」を楽しく軽やかに!

パーカッション トランペット

続く「I'm Getting Sentimental Over You」では、東京佼成ウインドオーケストラよりお招きした萩谷先生のトロンボーンも。

サックス ステージ ステージ トロンボーン

「シェリーに口づけ」と共にラインダンス。トゥ♪トゥ♪プマシェリ♪マシェリ♪

トランペット
木管
ラインダンス ラインダンス

名曲「ムーンリバー」では、各パートのソリストが活躍。観客を魅了します。

フルートクラリネット
ホルントランペット
トランペット

最後はノリノリのアンコール、「Shoutin' Liza Trombone」と「ポップスター」で華々しく終了!バイバーイ!

指揮者 トロンボーン ダンス
ダンス
ダンス


おわりに…

たくさんお越しいただきまして、ありがとうございました!

お礼

また来年も、来てね!

写真撮影


[過去のスプリングコンサート]

  • 第53回スプリングコンサート写真集 (2005年)
  • 第52回スプリングコンサート写真集 (2004年)
  • 第51回スプリングコンサート写真集 (2003年)
  • 第50回スプリングコンサート写真集 (2002年)
  • 第49回スプリングコンサート写真集 (2001年)
  • 第48回スプリングコンサート写真集 (2000年)
  • 第46回スプリングコンサート (1998年) 《富校のリンク》
  • 第45回スプリングコンサート (1997年) 《富校のリンク》

もどる 表紙へ