第49回スプリングコンサート写真集
写真協力 : Studio TAMさん・越浜@104さん・岡本@109さん
2001年3月30日、オーバードホール。春の日差しもうららかな日々が続いた3月だったが、土壇場になって当日起きたら雪だった。 それが午後にはすっかり晴れ上がっていたのだから、運がいいのか悪いのかわからない。
今年も去年に続いて1000人を超える観客にお越しいただき、富校吹奏楽の魅力をたっぷりと楽しんでいただいた。
富校日記 2001年3月
(30日の日記)
〜練習と準備〜
--毎年前日を含めて会場を2日間借り切ります--- --コンサート前日も本番さながら!------------
--前日の終礼、楽屋前廊下で気合いを入れます-- --静まる会場、ここに、あした…--------------
〜第一部〜
Opening Stage
--開演直前!舞台裏の部員はもうドキドキです-- --観客の入りもまずまずですか?--------------
--21世紀最初(死語)のスプリング、開演〜♪-- --ステージ全景、指揮者を含めて総勢59名------
--銀の横笛の豊かな響き、それはフルート------ --魅惑的な金の姿とその音色、それはサックス--
〜第二部〜
Classical Stage
--ピアノが登場、指揮がチューバに隠れそう?-- --居並ぶトロンボーンとティンパニさん--------
--華やかなトランペット、りりしい眼差しです-- --柔らかな低音をつむぎ出すストリングベース--
〜第三部〜
Popular Stage
オープニング〜パート紹介〜ポップス
--精鋭チームによるOp.パフォーマンス!------- --写真だけじゃ…?パーカッションです--------
--天使の音色はクラリネットパート------------ --ある〜ひ♪もりのな〜か♪Wリードに♪-------
--熱血硬派、トランペットの勇姿だあ!-------- --だいじょうぶ、トロンボーンパートがあるさ--
--毎年やすらぎ系をくりだしてくるホルンさん-- --お花畑に蝶が舞う♪フルート&ピッコロ-------
--低音アロエリーナin 8 beat!爆笑の渦に----- --祭りだわっしょい!トリはサックスですね----
--パート紹介に続くポップス曲はモー娘。だ〜-- --決めポーズ!みんなの視線はどこへ?--------
メインステージ
--全員集合!はじける三部一発目は…マンボ!-- --部員による(顧問も得意)マジックショー!--
--寄り添うふたり、ああ美しきデュエット♪---- --輝く楽器、部員はリズムにノってます♪------
--ホルンが奏でる魅惑の調べにうっとり…♪---- --吹奏楽部には踊りたいひとがいっぱいいます--
--うおー、ここぞ見せ場だー!の最後列-------- --夜まで続けた(踊りの)練習の成果です------
--三部のリズムをしっかり支えたドラムス!---- --いよいよこの曲でおしまいだあー------------
〜コンサートを終えて〜
--ご来場いただきありがとうございました!---- --ホール前広場での終礼、涙があふれました…--
第48回スプリングコンサート写真集
(2000年)
第46回スプリングコンサート
(1998年)
《富校のリンク》
第45回スプリングコンサート
(1997年)
《富校のリンク》