見たくないもの 3月31日(土) 〜一般富校生の憂鬱〜
 今日で3月(弥生)は終わり。明日からは4月(卯月)に入ります。この時期になると、とても憂鬱になるのは筆者だけでしょうか。 4月に入ると、新学期がとても近く感じ、桜の咲く富山高校が新入生の活気でにぎやかになるのがとても楽しみになります。 しかし、それと同時に、とても憂鬱な気分にもなります。その原因は・・・山積みの宿題です。
 どう足掻いても終わることはないと悟ったとき、富校生は、夏休み・冬休みの最終日を思い出します。 そう、徹夜寸前まで(もしかしたら徹夜してまで)必死になって自分のためになるはずの宿題を、ただ提出のために消化するあの苦しみ。 ↓のほう(3月24日)に同じ内容の日記があります。つまり、一般富校生は同じことを何度も考えながら、それに対する対策を立てていないのです。
 卒業するまでには、いや、受験期までには最後に焦らないでいいような学習生活のリズムを見つけたいものです。

舞台の演奏者たち 3月30日(金) ♪SPRING CONCERT♪
 今日の日記は、もちろん、スプリングコンサートです♪ 本校吹奏楽部の定期演奏会『スプリングコンサート』は今回で49回目を迎えました。
 5時半に5時半(PM)に開場だったのですが、5時を過ぎた頃から、少しずつ人が集まり、5時半には1階入り口から2階のホール入り口まで長蛇の列が続きました。 富校生はもちろん、卒業生や他校生、中学生など、富校関係者以外の人も多く、ホール全体が人・ひと・ヒトでにぎわいました。
 第1・2部で感動させ、第3部で・・・オチ!完璧な構成でした。ここで感想を簡単に述べるのはなかなか大変です。 『富校掲示板』でみなさんの感想を御覧下さい。最後には2曲のアンコール♪ 印象に残っているのは、やはり、(決して黄色い声援とは呼べない)野球部の声援でしょう。 会場全体で盛り上がることができたはずです。
 今日行かなかった人は、来年のコンサートには是非足を運んでください。 きっと感動&笑いで満足することができます。今後の吹奏楽部に期待♪

生徒会長と藤木 3月29日(木) 〜教科書販売〜
 今日は9時半(AM)〜16時(PM)まで、教科書販売が行われました。 新学期からの学習で使用する教科書の販売で、新鮮な気持ちになる日であるにもかかわらず、天候は・・・雨。 自転車で買いに行った人は、懸命に教科書を濡らさないように持ち帰っていました。 教科書は守ることができても、自分は雨に濡れてしまったようです。(筆者も雨にやられました。)たしか、去年の教科書販売の日も・・・雨。 富山県の傾向は、『入試の日は雪で、教科書販売の日は雨』のようになっています。来年も楽しみ(?)です。

 さて、明日は第49回スプリングコンサートです。場所はなんと・・・オーバードホールです! たくさんの会社・卒業生etcの協力もあり、500円で富山高校吹奏楽部の素晴らしい&楽しい演奏が聞けます。 天候はあまり良くないかもしれませんが、それでも見に行く価値のあるコンサートです。富山高校吹奏楽部に期待♪

生徒会長と藤木 3月28日(水) 〜生徒会執行部反省会〜
 今日は午後から平成12年度後期生徒会執行部の反省会がありました。 生徒会執行部と委員長のみなさん、特活部長の加藤先生をはじめ、5人の先生も参加されました。
 どんな話し合いなんだろうと、ちょっと緊張していましたが、視聴覚室に入った瞬間、あるものを発見しました☆ なんと・・・お菓子です!ビックリしましたが、あんまり厳粛な話し合いじゃないと感じたので安心しました。
 そして反省会が始まりました。後期生徒会のメインイベントと言えば、もちろん『予餞会』です。反省会の中心は予餞会についてでした。 まず半年間を振り返っての感想を1人ずつ言いました。 一人一人が富山高校のため、生徒のためにいろいろなことを考えて活動してきたことが感じられました。 全体としての反省では、『生徒会執行部と生徒のつながり』 『委員長の協力体制』等が挙げられました。 これはこれからもずっと考えていかなければならない反省です。 その後は予餞会の反省をし、先生方からありがたいお言葉を頂き、反省会は無事終了しました。
 13年度前期からは、生徒会の主体となる学年が変わります。しっかりやっていけるのでしょうか? 12年度後期で生徒会執行部として活動した、平木柳太郎(筆者)と石動静さんの経験を学び、新生徒会でも先輩方のように立派に役割を果たしていってもらいたいと思います。

進路のしおり 3月27日(火) 〜卒業生の生活〜
 今日は、体育大会で同じ団で活動した卒業生(三年生)のみなさんと食事してきました。 久しぶりに集まったので、たくさん話をしました。 卒業生のなかには、県外の大学に行く人、県内の大学に行く人、もう一年間受験勉強を頑張る人、いろいろです。 どの先輩にも共通していたのが、『卒業後の自由』でした。 もちろん責任なども大きくなりますし、大学の準備もありますし、大変なこともあります。 それとともに、大学生ということで、家族も自分を少し大人としてせっしてくれ、高校生の間とは違った考え方もするそうです。
 みなさんは大学について、いつ頃から考え始めるのでしょうか。やはり目標を持つことは大事です。 富山高校での生活、中途半端なものにしたくないですよね。目標を早めに持ち、それに向かって努力しましょう。

お手紙 3月26日(月) 〜中学から高校へ〜
 今日、中学校を卒業した後輩から手紙が来ました。志望校に無事合格したとのことです。その手紙にはこう書いてありました。 『先輩が高校に入学されてから1年たちました。早いものですね。
 私は富山東高校を受験して無事に合格しました。第一希望だったので、とてもうれしいです。
 3月8・9に入試、16日に合格発表、15日に卒業というとても忙しい3月でしたが、一生心に残ると思います。
 富山高校はどのような学校ですか?藤ノ木中から、たくさんの人が受け、みんな合格しました。よかったです。 高校生活のPOINTなど、また教えてください。4月がとても楽しみです!』
 一年前の自分を思い出します。富山高校での学校生活、とても楽しみにしてた記憶があります。もちろん春休みは遊びましたけど。 2・3年生になるみなさんも、新入生のように新しいことに挑戦する気持ちで、残りの高校生活をENJOYしましょう♪
 新入生のみなさん、高校のことは先輩に聞くのが一番です。 富山高校の男子バレーボール部の平木柳太郎くんに相談するのが一番ためになるでしょう。是非、男子バレーボール部へ。

女バレーの活動風景 3月25日(日) 〜女子バレーボール部〜
 今日は富山高校で、女子バレーボール部の練習試合がありました。 富校と、東高校・南高校・水橋高校の4校で午後2時まで、昼食を我慢して頑張ってました。 今日は女子バレーボール部の活動について語ります。
 まず、顧問はH田先生です。 前の学校では鬼教師をして頑張っておられたそうですが、富校では優しく、部のことを真剣に考えてくださる素晴らしい先生として尊敬されています。 部員は1・2年生合わせて、20人ちょっと。 とても明るい雰囲気で、隣の男子バレーボール部が、どれだけ暗く活動していようが、女バレの活気で体育館は満たされます。
 部長さんはモモちゃん先輩。とってもキュートなモモちゃん先輩は、男バレ女バレ全員のアイドル的存在☆ 男バレのキャプテンは、(彼女がいるにはかかわらず、)モモちゃんの大ファンです♪ もちろん、他の部員さんも可愛い人揃い♪女バレは富山高校で一番可愛い人率の高い部です☆ そんな女バレの隣で練習している男バレに、みなさん入りませんか?でも・・・見とれちゃって練習に集中できませんけどね。
 女バレの活動は、とても真面目です。生徒だけで練習メニューを考え、反省をし、問題点の改善を目標に練習する。とても活発な部です。 顧問の先生の指導も厳しさと優しさがあり、『中身の濃い部活』を目標に毎日頑張っています。 6月で先輩方は引退ですが、素晴らしい成績を残すことが期待できそうです。 みなさん、是非、富山高校女子バレーボール部を応援してください!

なやましげなりゅうたろう 3月24日(土) 〜富校生の休日〜
 今日は部活の無い日でした。もちろん、活動していた部もありました。部活の無い休日、何をしたらいいのでしょう? やはり、勉強(課題・宿題)ですよね。っということで、計画表を見直すことにしました。 そして悟ったのです!『また最終日の悲劇に直面する!』ということに・・・富校生は大変です。 個人的な予定を言うと、明日は午前中に部活。午後からは中学時代のFRIENDSとカラオケ♪ よって明日は勉強する時間がほとんど無い・・・さらに大変です。
 富校生は、春休み・夏休み・冬休みの最終日になって、計画表について考えるのです。 そして、残りの宿題を見て気付くのです。『あまり意味がない!』と。
 新入生のみなさんにアドバイス☆
 『計画表を書く暇があるなら勉強しなさい!』・・・っと言いたいのですが、計画表は提出物なんですよね。訂正します。 『計画表の計画を越えなさい!』・・・それができれば誰も苦労しませんね。 一年目の夏休みは、最終日の苦しみを経験するのもイイでしょう。 言い忘れましたが、もちろんしっかり計画通りにやってる人もいます。最終日のずっと前に宿題を全部終わらせる人だっています。 しかしやはり、一般的には↑の状態です。
 ではみなさん、素敵な春休みをお過ごしください。

卓球部の目標 3月23日(金) 〜富校での1年間〜
 富山高校での一年間は早かった。ちょっと前に入学したと思っていたら、今日は終業式。 毎日毎日大変だったけど、得るものもたくさんありました。新三年生は二年目が終わりました。 最初の一年間より、もっと大変な一年間だったことでしょう。残りの高校生活をどのように過ごすか、春休みに考えてみましょう。
 今日の終業式で、村井和校長先生は転任されます。最後の式辞で校長先生が言われたことは、『鍛錬』についてでした。 日本刀を作るとき、何度も何度も同じ作業を繰り返し、その重なりによって、最後に立派な刀が完成する。 人間においても同じで、厳しく苦しいことがあっても、それを『鍛錬』だと思うことによって、それを克服し、最後には立派な人間となる。
 受験生となる新三年生はもちろん、新二年生も、自分を甘やかすことなく、『鍛錬』という言葉を常に考え、努力によって壁を一つ一つ乗り越えていければ良いと思います。
 最後に、『春休みのしおり』に載っている、作文を紹介します。

 【あっという間の一年でした。けれど、あっという間とはいいながら、自分がこれまでになく内側から大きく変化した一年であったように思います。
 初めて体験した富山高校での生活は、決して楽なものではありませんでした。きっと富高生みんながそう感じていることと思います。 課題は多い、テストの範囲は広い、言うまでもなくテストのレベルは高い・・・等々。終始驚いてばかりいたというのが正直なところです。 それでも完全に挫折してしまうことはありませんでした。 つらいつらいと思って周りを見てみれば、やはりみんなもつらいと思い、そして頑張っているのです。 全員でお互いを影響し合い、苦しくてもそれを乗り越える雰囲気を生み出している。凄い学校だと思います。 そんな中で私は、中学生の時の何倍もたくましくなれたと思います。勉強だけではありません。 部活動も一生懸命にやった、生徒会にも関わった、行事にも参加した、私はもう充実感で一杯です。
 苦しくつらい一年間ではあったけれど、努力で壁を一つ乗り越えたことによって、自分に対する大きな自信のようなものを手に入れました。 残された二年間をどう生きるかまだまだこれからです。】

アイドル陽一くん 3月21日(水) 〜富校の放課後〜
 今日の放課後に、筑波大学の講師による講話がありました。 講師の方の名前は覚えていませんが、去年の10月にノーベル賞を受賞された白川英樹さんと同じ分野の研究をされている方です。 1年理数科全員と理系有志のみなさんが参加しました。 内容は難しいのですが、『光』についての話を中心に面白い実験道具を使って、わかり易い講話でした。
 その講師の方が、一番強く言っておられたことは、『英語の学習』のことでした。 これから先、科学分野の研究をしていく時にも、必ず英語は必要であり、国際人として、より深い研究をするためのコミュニケーションの手段は英語だと言われました。 科学の話の後に、英語を勉強しろと言われると違和感がありましたが、それだけ強い思いが込められているのだと真剣に聞くことができました。

 話は変わりますが、1年理数科の名物男の紹介をします。姓は『山田』、名は『明憲』。1年理数科と言えばこの男でしょう。 写真を見てわかると思いますが、とにかく食いしん坊。授業中も食べることに関わる内容なら一番早く反応します。
 この山田明憲ですが、ただの男ではありません。特技はピアノ♪(容姿に合わない)その姿は、ある種、感動でもあります。 もう一つの特技は卓球!新人戦はダブルスで富山県ベスト8に入ったと聞きました。これは確かな情報ではありません。上手いことは確かです。
 寝るのは9時で起きるのは4時という、ちょっと人とは違った生活のリズムで毎日を過ごしています。 これからも理数科のシンボルとして(?)、頑張ってもらいたいです。

アイドル陽一くん 3月20日(火) 〜中村陽一の引退試合〜
 今年、卒業されたバレーボール部の先輩に、中村陽一くんがいます。 富山高校の生徒・先生で、中村陽一くんを知らない人はいないでしょう。富山高校のアイドル的存在♪
 ブレイクしたのは、去年の体育大会。(もちろんその前からも人気No.1。) 『慎吾ママ』の格好をして登場した『陽一ママ』は、幼稚園児達の前で、『オッハ〜♪』を連発。会場にいた全ての人は陽一ママに釘付け♪

 それから卒業式まで時は流れ、陽一くんが富校から全国のアイドルになる、旅立ちの日。 歓送が終わったあと、正門付近で、卒業生をねらう後輩達。もちろん陽一くんはボタン等、全て無くなったようです。
 ここで裏話♪中村陽一ファンなら、誰だって欲しがる第2ボタンをもらった人は・・・4人います! しかし、その4人の後輩がもらったボタンは・・・第2ボタンじゃないのです! 陽一君は、本物の第2ボタンを先に取っておいて、他のボタンを第2ボタンの場所に付け替えて、4人の後輩に渡したのです。 陽一くんに代わって、『ゴメンなさい』。
 このことを聞くと、本物の行方が気になりますよね? 本物は、陽一くんの大本命のあの人が持っています。ここで情報を公開することはできません。アイドルの情報は極秘なのです。

 さて、今日は呉羽高校で、富山地区の大会がありました。 富山高校バレーボール部は、なんと・・・ベスト4でした!拍手〜パチパチパチ・・・頑張りました。
 今日の監督は、なんと・・・中村陽一くんでした。(このことを言うために、↑のように長々と紹介をさせていただきました。) 陽一くんは、試合に出場するために来てくれたのですが、やはり公式戦には出れませんでした。 しかし、その後の練習試合には出場できました。久しぶりの試合に緊張していたようですが、とても楽しそうでした。 今日は最後の最後の引退試合でした。長い間、生意気な後輩の面倒をみてくださって、ありがとうございました。

3月19日(月) 〜成績会議〜
 今日は、成績会議のため、学校は休みでした。もちろん部活はあります。 成績会議、もちろん三学期、そして一年間の成績を会議する日。成績について会議するとは、どうことなのでしょうか。 各教科の担当の先生が成績を決めているはずです。 もしかしたら、一年間を通しての、学年全体の勉強の取り組みなどについて話し合われているのかもしれません。
 富校生は、(たぶん)全員が、次の学年に進むことになっています。しかし、大学に全員が進めるかというと、難しいです。 バレーボール部の卒業生も、残念な結果を受けていました。 現役富校生には、次の学年に進める確実性に安心しないで、大学受験のことを少しずつ考えていってもらいたいです。

3月18日(日) 〜休日の部活動〜
 男子バレーボール部は今日も部活をしました。女子のバレーボール部もしていました。 もちろん、学校で一番期待されている野球部もいました。男子バレーボール部には、卒業生も部活をしに来ておられます。 人数が少ないので、とても助かっています。
 さて、休日、もちろん平日の放課後もですが、どの部にも所属していない人は、何をしているのでしょうか? やはり勉学に励んでいるのでしょうか。なかにはしっかりと勉学に励む人もいるでしょう。 しかし、何の目的も持たずに、ただダラダラと生活している人もいます。 それでは充実した高校生活とは言えないのではないか、そう感じます。 高校生活を、より充実したものにするには、部活動は欠かせないものです。
 新入生のみなさんには、是非、(バレー部とは言いませんが)三年間部活動にも参加してほしいですね♪

3月17日(土) 平木柳太郎初記事・もうすぐ春休み
 今日は補講確認テストがありました。2年生は無かったそうです。これでやっと春休み・・・と甘い考えではいけません。 補講確認テストが終わったにも関わらず、まだ補講は残っています。明日から3連休、そして補講最終日です。富校での生活に油断は禁物です。
 さてさて、富校では新入生を迎える準備が始まりました。新入生の前で披露する、『校歌』と『大河は流る』の練習がSTART♪ コーラス部と1年理数科、1年2組が歌うことになりました。M下先生はいつも以上に熱のこもった指導をしてくださっています。 なぜか・・・何人か笑っています。
 ここで、私がはじめて『校歌』と『大河は流る』を聞いたときの感想をすこし。『えぇ〜なんで校歌なのにハモリなの!?』・・・以上。 新入生も同じ気持ちになるでしょう。楽しみです♪

2月の日記
1月の日記
12月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ