秋の紅葉 11月25日(水)
 きょうは有名タレントRちゃんの早稲田合格が決まりました。あれ、心理学科じゃなかったっけという気もしましたが。 富校の女の子たちの話では「タレントだからってずるぅ〜い」とのことでした。きのうは富大、きょうは県立大の推薦入試もありましたね。
 聞いた話では2年生の実テ物理の平均点が危うくひと桁になるところだったとか。おい、大丈夫か。
 商品券が配られる遅生まれの富校一年生、よかったね。でも「世帯主」に配られるなんて突然決まったってねえ。

3階男子トイレの紳士 11月24日(火) 予餞会執行部案
 12月1日から7日までに及ぶ期末テストを1週間前にして、きょうからテスト準備期間です。
 きょうはお昼休みに文化委員連絡会があり、2月におこなう予餞会についての執行部案が説明されました。 第一体育館が工事中ということで厳しい開催となることがささやかれていましたが、予想以上に厳しい案でした。 執行部案の主な内容はというと、会場は3年生各教室とし、時間は12:50から1:20までの30分間。 3階におもむくのは担当者のみでその他の1・2年生はふつうの昼食。 午前中の授業はもちろん予餞会終了後は5・6時間目の短縮授業付き。 これではきっと3年生がイヤがるので雲行き怪しいばかりです。 恒例3年学年担任団の出し物もできそうにないので、先生も物足りないのでは。

模試模試模試模試 11月23日(月)
 最近休日があると必ずどこかで模試が開かれています。 きのう・きょうと連休になりましたが、特にきのうはマーク模試や大学別模試がいくつかありました。 きょうはきのうに引き続いての東大実戦模試。 県下唯一の会場とあって中小企業研修センターには富校や中部高岡など100人くらい(やはり高岡は多い)集まりました。 おかげで近くのコンビニは彼らのお昼ご飯で大いに繁盛した様子。
 この連休、1・2年生にとってもあしたから始まる期末テスト前一週間期間の口火を切る大切な2日間です。 よって富校生のなかで連休を謳歌した人はあまりいないのでした。

銀嶺の朝影雪は燃えて 11月20日(金)
 富山ではマイナーな朝日新聞ですが、スクールページコンテストの受賞を見た人もいるようです。
 3年生はおなじみの単発代々木マーク模試。きょうの数学II・Bはちょい難しめだったようでした。 このマーク模試、あしたも地理が控えています。テストといえば、実テの結果も出そろいました。 3年はそれぞれの平均点をさらに平均すると危うく40点を切るところくらいでしょう。
 赤い羽根共同募金が続いています。中間報告ではトップ2年5組9124円と最下位2年3組263円。この差はなんでしょう。

曇った窓 11月18日(水)
 暖かくなったり寒くなったり気まぐれな空ですが、きょうはとことん冷え込みました。 しし座流星群は雨で見えず、少し残念です。県内にも少しだけ晴れ間のあった地域があるようですが。 ご覧の通り窓が曇っています。教室では暖房がつきましたが、廊下はもう冬でした。
 3年生10月進研記述模試返却。配る前に「数学は点数見て喜ぶな。200点満点だぞ」と先生。

堂々たるCD 11月17日(火) 「大河は流る」販売
 去る8月29日にコーラス部員など富校音楽関係者の精鋭を召集して録音された校歌や賛歌のCDがついに発売されました。 といっても、申込書には「10月中旬完成」とあるので、卒業生にはすでに販売しているのかも。 3000円の価格は制作費のついでに富校財政の一助にしてしまおうというものですから、CDも買えて寄付もできて一石二鳥です。 掃除の時間に代金を渡したらさっそく補講7時間目には商品が届くというスピーディな流通体制が整っていました。 110周年記念式典の時のオーケストラ版校歌が収録されていないのが少し残念でした。版権とかの関係ですかね。

吹奏楽のステージ 11月15日(日) 高文祭
 きょうは各地でいろいろな模試があったようです。 東大・早大・神戸大・新潟大といった大学別模試はもちろん、育英と全統の富山県二大高校入試模試も重なりました。
 そしてさらにはきのうから開催されている高文祭まで激突したのですから、巷には各校の制服がウヨウヨ。 その高文祭の会場である県民会館に行ってみると、富校の吹奏楽部が富山商業といっしょにステージで踊っていました。

おいしい調理実習 11月13日(金) 2・3年実力テスト
 3年5教科進学模試第1日目。2年はきょう一日だけ、1年は月曜一日だけのそれぞれ3教科。 3年生はついに実テが「全範囲」となりました。 きょうは国数英でしたが、「範囲をこなしていることが前提」だったこれまでのテストよりも問題量が少しおとなしめでした。 国語だけは。英語は今までとなーんも変わらん。超難解サイドリーダーがなかったのが救いでしたけど。
 そんななか1年生のあるクラスは平和に調理実習をしていました。

くさぁ 11月11日(水) 避難訓練
 朝の校門指導日。 そうそうたる教師の面々がずらりと並んでおり、やましい点が一切なくても校門をくぐるとハッと身構えてしまいます。
 毎週水曜日のHRもおおむね自習の時間となってしまった3年生。 理系化学の単科テストは、若干名が受けた本日の再々テストをもって一段落したようです。おめでとう。
 放課後は避難訓練でしたが、今回は緊迫した雰囲気を演出する煙のおまけ付き。 その臭いは鼻を曲げること双曲線の如くして涙を誘うことタイタニックの如しです。 避難時間の短縮には大いに貢献したことでしょう。

この問題は・・・ 11月10日(火)
 数少ない「放課後に何もない日」を狙って設定されている3年の補習7時間授業。 きょうのような日を放っておくわけがありません。
 新後期生徒会の注目機関誌「コチトミ」第3巻が発行されました。 それによれば5日におこなった清掃ボランティア活動の参加者は158人に上ったとのことです。 去年の同じような活動は40人に足らなかったくらいですから実に4倍、大したものです。 「宇宙飛行士向井さんからの上の句に富高生みんなで下の句を考えてみよう」という企画もありました。ようしがんばろう。

赤い羽根 11月7日(土) 3年校外模試
 さあ、3年生にとっては極めて感慨深い「最後のマーク模試」がやってきました。トリを飾るのは進研です。 いや、本当はきのうもあった金曜単発代々木マークがもうちょっと続くんですけど、あれはあくまでトレーニングです。 きょうの帰りは5時頃でして、あす日曜日も見事につぶれてしまい、心休まることがありません。 日曜は1・2年生も進研記述模試なわけですが、3年生とは対照的に1年生は初めての校外模試にソワソワしています。
 富校では赤い羽根募金が始まります。たくさん募金しましょう。

入学できたらなァ〜 11月5日(木) 清掃ボランティア,学校見学
 きょうはかねてより新生徒会の目玉として掲げられていたボランティア活動の一発目。学校周辺の清掃活動がありました。 1年生2年生を中心に多くの有志が参加したようです。3年生は・・・受験勉強に忙しいのも無理はないでしょう。
 秋も深まり、風物詩としてみられるのは県下各中学校からの学校見学です。 きょうはざっと50名くらい来ていましたかね。案内担当の富校の先生方も楽しそうでした。 きっと富校の杜ですでに隅から隅まで知り尽くしてしまっている生意気な中学生も混じっていたことでしょう。

真っ暗 11月4日(水) 1・2年単科テスト
 先週受けた3年理系の化学単科テスト。恐るべき基準点はおおむねだれも突破できず、30点下げて60点に変更。 それでも3人に1人はきょうの放課後再テストをくらいました。おっと、放課後といってもきょうはもともと7時間授業の日。 そう・・・再テストは魔の8時間目に敢行されたのでした。ギャア。
 それから、1・2年生は7時間目に数学の単科テスト。これまたご苦労なことです。

10月の日記
9月の日記
8月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ